Cinema Top > Archive
   

 

美しき運命の傷痕
L'ENFER

story
22年前、刑務所から一人の男が出てくる。男は草むらにカッコウのヒナが落ちているのを見つけ、巣に戻してあげる。
現代のパリ。それぞれに問題を抱えた三姉妹。夫の浮気に悩むソフィ。苦悩と嫉妬の中、夫を尾行する。夫が出た後のホテルの一室に侵入し、眠っている愛人のそばにそっと顔を近づける。
三女のアンヌは大学生。父親ほど年の離れた大学教授と不倫関係にあったが、「もうあえない」と、突然の別れを告げられる。アンヌは教授の自宅まで行き、友人である娘に自分の苦悩をそれとなくぶつける。不倫相手が親友の父であることをふせて。
次女のセリーヌは32歳。恋人もなく、隣人に、毎朝、新聞を届け、からだが不自由な母親の世話を一身に引き受けるという日々。ある日、自宅の近くでセバスチャンという男性に声をかけられる。彼は彼女に詩を詠む。恋の兆しを感じるのだが、どう接していいのかわからないセリーヌ。
ある日、セリーヌはセバスチャンから、22年前に起きた父の死にまつわる事実の告白を受ける・・・・。

 

長女ソフィ/エマニュエル・べアール

キャスト
エマニュエル・べアール/カリン・ヴィアール/マリー・ジラン
母:キャロル・ブーケ/フレデリック(教授):ジャック・ペラン
ピエール(ソフィの夫):ジャック・ガンブラン
セバスチャン:ギョーム・カネ
父:ミキ・マノイロヴィッチ
マリアム・ダボ/ガエル・ボナ/ジャン・ロシュフォール
 

次女セリーヌ/カリン・ヴィアール

カリン・ヴィアールによる談話より ※
・・・セバスチャンとの出会いがいいタイミングで訪れ、セリーヌは変わっていきます。彼女がソフィに「呪いがかかっていて前に進めないみたいって思ったことない?」という時、セリーヌは気づきます。自分がこの呪いと今向き合わなくてはならないのだ、自分がそれを引き受けるのだと。彼女は確かに毒を持っているのですが、また解毒剤も持っていることを知っています。この意味で、この映画はいささか楽天的である。というのも三姉妹はポジティブな方向に向かうのですから。・・・
     

エマニュエル・ベアールによる談話より
・・・ソフィが感じている罪悪感をもっと深く表現しているのは、苦悩のあまり彼女の顔の表情や視線から意欲という意欲が消えてしまうこと。こっちのほうがはるかに恐ろしい。たとえばソフィがコップの中で溺れかけているハチを見ている場面で、私は長いすに横になり、この感情の消失を演じようと必死でした。ハチはそこから出ようとし、ストローを上がってくるだけの力を見つけ出すのに、それを見ているソフィにはどうこうする気力すら起こらないのです。・・・

三女アンヌ/マリー・ジラン
       

マリー・ジランによる談話より
・・・フレデリックとの関係には、知的な共謀関係もあって、彼女は彼の思想を崇拝している。彼女は口頭試問で王女メディアを主題に選びますが、それも映画の主題と無関係ではありません。彼女が「王女メディアは夫が裏切るまでは、よき母よき妻として完璧な主婦でした」と語る時、彼女は映画の本質的な主題を語っているのです。しかし彼女は「現代において悲劇は不可能だ」とも言います。彼女は人間という存在のもろさを強調しているのです。人間が苦しむのは、自分の行動と神の手によるものです。人生というものが、往々にして自分にはどうしようもない選択と感情からできているのは事実です。だから、自分を責めるのではなく、自分の人生には神さまが関わっていると考えれば、気持ちが楽になるのではないでしょうか。・・・



 
  ひとこと
三姉妹の日常、それもどこにでもあるかもしれない。でも、心の風景は簡単には見えない。嫉妬、激情・・・。女性たちの内面をつづった物語としても楽しめるが、それ以上に興味深いのは、作品を観たものが本質的な人生のモチーフを考えさせられることである。
この作品の原題は英語でHELL(地獄)。1996年に54歳で急逝したポーランドのクシシュトフ・キェシロフスキの遺稿となった「天国」「地獄」「」煉獄」のなかの「地獄」が原案である。
地獄とはどこにあるのか、人の心の中である。地獄が人の心の中にあるのなら天国も人の心の中にある。長女役のべアールのすさまじい演技を観ながら、三姉妹のおかれている状況の変化を期待し、しだいに天国の光を探そうとしている自分に気づく。
ダニス・タノヴィッチ監督が「この映画で僕は複雑なことを単純に語ろうとした。僕の映画は悲観的ではなく、否定的でもない。我々には手に負えないように見える難しい問題を、ただ提示しようとしているんだ。僕がキェシェロフスキを好きなのは、彼が自分を映画の職人と定義しているからだ。僕は芸術家ではないよ。僕には回答は与えられない。問題を提示するだけ。一緒に答えを探しましょう※」と言うように。
地獄をもたらすものは何か?それは、冒頭のカッコウのひなを救うシーンに象徴的に表現されている。善いことと思ってしたことが、実は悪に至ってしまう事実。それが符号のようにいくつかの場面に見え隠れする。そしてその回答でもあるかのように、王女メディアの話や、いくつかの詩がリズミカルに呼応しているかのように光を射す。
三姉妹に割り当てられた、赤、青、ミントグリーンのイメージカラーも興味深い。原案、監督、役者、イメージカラー・・・、いろいろな角度から味わえる作品である。(JS)



監督:ダニス・タノヴィッチ
1969年ボスニア・ヘルツェゴビナ生まれ。1992年のボスニア内戦時には前線を取材。ボスニア内戦を描いた「ノーマンズランド」(2000年)が、2001年カンヌ国際映画祭で最優秀脚本賞、2002年米アカデミー賞最優秀外国映画賞を受賞。パリ在住。

原案:クシシュトフ・キェシロフスキ
1941年ワルシャワ生まれ。1976年、工場管理の問題を管理人に焦点をあてて描いた『傷跡』で、ポーランドにおける「モラルの不安をめぐる映画」派の代表格とみなされる。その後『アマチュア』(1979)『偶然』(1981)『終わりなし』(84)など、倫理的な問題を描く作品で世界的に知られる。『ふたりのベロニカ』(1992)『トリコロール』三部作(1994)。1996年、ダンテ「神曲」をモデルにした「天国」「地獄」「」煉獄」の三部作企画中に亡くなる。


           

スタッフ
監督・脚色:ダニス・タノヴィッチ
原案:クシシュトフ・キェシロフスキ
クシシュトフ・ビェシェヴィチ
脚本:クシシュトフ・ビェシェヴィチ
撮影:ローラン・ダイヤン
美術:アリーヌ・ボネット
衣装:カロリーヌ・ドゥ・ヴィヴェーズ
録音:ディルク・ボンベイ
整音:シリル・オルツ
編集:フランチェスカ・カルヴェリ
音楽:ダニス・タノヴィッチ、ダスコ・セグヴィッチ

     


オフィシャルサイト
http://www.utsukushiki.jp

美しき運命の傷痕 
(原題:L'ENFER 英題:HELL)
2005年/フランス、イタリア、ベルギー、日本合作/カラー/35mm/シネマスコープ/102分/ドルビーデジタル/上映時間102分/字幕翻訳:寺尾次郎 Photo by DEJAN VEKIC

提供: ビターズ・エンド、スタイルジャム、アーティストフィルム 配給:ビターズエンド    

※3人の談話、監督のことばはプレス資料より抜粋