|
|
|
|
|
|
|
ケンジ タキ ギャラリー
1994年設立。名古屋に本拠地を構え、1998年より名古屋、東京とふたつのスペースにて活動。 若林奮、村岡三郎、塩田千春、トニー・クラッグといった国際的な作家のほか、若手、中堅作家も積極的に紹介しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
塩田千春 Chiharu SHIOTA(右) |
|
若林奮 Isamu WAKABAYASHI |
|
|
|
■主な取り扱い作家
村岡三郎/若林奮/戸谷成雄/遠藤利克/渡辺英司/
染谷亜里可/今村哲/奥井ゆみ子/杉戸洋/塩田千春/
鬼頭健吾/ジャン=シャルル・ブレ/トニー・クラッグ/
アルフレッド・ジャー/ヘルベルト・ハマック/ヴォルフガング・ライプ/ キム・グンジュン/ユック・クンビョン |
|
■Artist Represented
Saburo MURAOKA / Isamu WAKABAYASHI / Shigeo TOYA /
Toshikatsu ENDO / Eiji WATANABE / Arika SOMEYA /
Tetsu IMAMURA / Yumiko OKUI / Hiroshi SUGITO / Chiharu SHIOTA /
Kengo KITO / Jean-Charles BLAIS / Tony CRAGG / Alfredo JAAR / Herbert HAMAK / Wolfgang LAIB /
Keun-Joong KIM / Keun-Byung YOOK |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シュウゴアーツ
2000年に設立。2001年にRICE Gallery by G2をギャラリー小柳と合併で江東区佐賀に開設(2002年まで)、2003年に中央区新川にギャラリーをオープン。2006年に江東区清澄に移転。国内外を問わず、ベテランから新人まで見ごたえのある充実した作家陣を紹介しています。会場には千葉正也、藤本由紀夫、小林正人、米田知子らの作品を展示。
|
|
|
|
|
|
|
|
千葉正也 Masaya CHIBA (左)、 米田知子 Tomoko YONEDA (右) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
米田知子 Tomoko YONEDA |
|
藤本由紀夫 Yukio FUJIMOTO |
|
|
|
■主な取り扱い作家
アー・ユー・ミーニング・カンパニー/キャンディス・ブレイツ/
千葉正也/藤本由紀夫/カールステン・へラー/池田光弘/
イケムラ・レイコ/徐美姫/小林正人/丸山直文/
ボリス・ミハイロフ/三嶋りつ恵/森村泰昌/中平卓馬/島袋道浩/ 辰野登恵子/戸谷成雄/米田知子 |
|
■Artist Represented
Are You Meaning Company / Candice BREITZ / Masaya CHIBA /
Yukio FUJIMOTO / Carsten HöLLER / Mitsuhiro IKEDA /
Leiko IKEMURA / Miki JO / Masato KOBAYASHI / Naofumi MARUYAMA / Boris Mikhailov / Ritsue MISHIMA / Yasumasa MORIMURA /
Takuma NAKAHIRA / SHIMABUKU / Toeko Tatsuno / Shigeo TOYA / Tomoko YONEDA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Röntgenwerke
|
|
|
|
|
|
レントゲンヴェルケ
1991年「レントゲン藝術研究所」をオープン。「ワンナイト・エキシビション」や、評論家椹木野衣氏のキュレーションによる「アノーマリー」展を開催しています。
2002年には、「hyper technic」(超絶技巧)、「smooth surface」(平滑表面)、「cool beauty」(冷徹美学)を標榜し、「レントゲンヴェルケ」として活動を開始します。2003年に「コンプレックス」オープンと同時に六本木に移転しました。
今回は、長塚秀人、藤芳あい、山本修路、内海聖史、カンノサカン、小川信治らの作品を展示。
サイモン・パタソン, 長塚秀人, 佐藤秀貴, 小川信治
|
|
長塚秀人, 藤芳あい, 佐藤好彦, サイモン・パタソン, 内海聖史, 山本修路
|
|
|
|
■主な取り扱い作家
あるがせいじ/内海聖史/小川信治/
カンノサカン/忽那光一郎/斉藤邦彦/サイモン・パタソン/
佐藤好彦/長塚秀人/長谷川ちか子/藤芳あい/山本修路/山本基 |
|
■Artist Represented
Seiji ARUGA / Satoshi UCHIUMI / OGAWA Shinji / Sakan KAN-NO / Koichiro KUTSUNA /
Kunihiko SAITO / Simon PATTERSON / Yoshihiko SATOH /
Hideto NAGATSUKA / Chikako HASEGAWA / Ai FUJIYOSHI /
Shuji YAMAMOTO / Motoi YAMAMOTO
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1998年に佐賀町に開廊。2003年より六本木、コンプレックスビルに移転。宮本隆司、松江泰治、アレッサンドロ・ラホ、デイヴィッド・ソープをはじめ、若手も積極的に紹介しています。
会場には薄久保 香、片山博文、西原功織、法貴信也、渡辺聡、大竹竜太らの作品を展示。ヴィジュアル的に見ごたえのある作品が多いのが特長です。 |
|
|
|
|
|
|
|
薄久保 香 Kaoru USUKUBO (左)
片山博文 Hirofumi KATAYAMA (右 上段)
西原功織 Kohshi NISHIHARA (右 中段) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
片山博文 Hirofumi KATAYAMA (左 上段)
西原功織 Kohshi NISHIHARA (左 中段) |
|
|
|
|
|
■主な取り扱い作家
秋吉風人/春木麻衣子/長谷川純/法貴信也/泉孝昭/片山博文/近藤正勝/松江泰治/宮本隆司/西原功織/小粥丈晴/雄川愛/大竹竜太/佐藤勲/田口和奈/渡辺聡/安田千絵 |
|
■Artist Represented
Futo AKIYOSHI / Maiko HARUKI / Jun HASEGAWA / Nobuya HOKI / Takaaki IZUMI / Hirofumi KATAYAMA / Masakatsu KONDO / Taiji MATSUE / Ryuji MIYAMOTO / Kohshi NISHIHARA / Takeharu OGAI / Ai OGAWA / Ryuta OHTAKE / Isao SATO / Kazuna TAGUCHI / Satoshi WATANABE / Chie YASUDA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1994年オープン。2003年、大塚から新川に移転。2005年、清澄に移転。開廊して最初の個展がラリー・クラーク。荒木経惟、森山大道、畠山直哉、トーマス・デマンドと国際的な作家を紹介しています。写真集の出版も充実。今回は、「森」をテーマにブースを構成し、竹村京、村瀬恭子らの作品を展示。
|
|
|
|
|
|
|
|
村瀬恭子 Kyoko Murase |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
竹村京 Kei Takemura (左)
村瀬恭子 Kyoko Murase (右)
|
|
村瀬恭子 Kyoko Murase |
|
|
|
■主な取り扱い作家
エイミー・アドラー/ダグ・エイケン/荒木経惟/ スレイター・ブラッドレー/トーマス・デマンド/ エルムグリーン アンド ドラッグセット/畠山直哉/今井智己/ 川原直人/木村友紀/ショーン・ランダ−ス/森山大道/村瀬恭子/ シルケ・オットー・ナップ/エリック・パーカー/佐伯洋江/竹村京/ クリストファー・ウール |
|
■Artist Represented
Amy Adler / Doug Aitken / Nobuyoshi Araki / Slater Bradley / Thomas Demand / Elmgreen & Dragset / Naoya Hatakeyama / Tomoki Imai / Naoto Kawahara / Yuki Kimura / Sean Landers / Daido Moriyama / Kyoko Murase / Silke Otto-Knapp / Erik Parker / Hiroe Saeki / Kei Takemura / Christopher Wool |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東京画廊+BTAP
1950年銀座に開設。フォンタナ、ポロックらをいち早く日本に紹介しています。 2002年には北京・大山子地区にアートスペースとしてB.T.A.P.(ビータップ)をオープン。日本、中国、韓国を中心としたアジアの現代美術を積極的に発信しています。 会場には、西澤千晴によるアートケースピアノ、大巻伸嗣、松浦浩之、吉田暁子、金田勝一、コウ・ミョンクンらの作品を展示。
|
|
|
|
|
|
|
|
スタインウェイジャパンが設立10周年を記念して西澤千晴氏に制作を委嘱したアートケースピアノ 《音の河》
Steinway has commissioned the first Japanese Art Case Piano, "Oto no Kawa," or "River of Sound," created by Chiharu Nishizawa.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コウ・ミョンクン Koh Myungkeun (左) 松浦浩之 Matsuura Hiroyuki (右) |
|
大巻伸嗣 Ohmaki Shinji (左)
吉田暁子 Yoshida Gyoko (左から2点目と5点目)
金田勝一 Kaneda Showichi (中)
|
|
|
|
■主な取り扱い作家
大巻伸嗣/金田勝一/西澤千晴/松浦浩之/吉田暁子/ ハン・ヤジュアン/コウ・ミョンクン/李禹煥/朴栖甫/徐冰/蔡國強/小清水漸/関根伸夫/菅木志雄/張小涛/チェン・フェイ/ ルオ・フイ/ツァオ・フェイ |
|
■Artist Represented
Ohmaki Shinji / Kaneda Showichi / Nishizawa Chiharu / Matsuura Hiroyuki / Yoshida Gyoko / Han Yajuan / Koh Myungkeun / Lee Ufan / Park Seobo / Xu Bing / Cai Guoqiang / Koshimizu Susumu / Sekine Nobuo / Suga Kishio / Zhang Xiaotao / Chen Fei / Luo Hui / Cao Fei |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西村画廊
1974年の開廊以来イギリスを中心とする海外作家の個展を多数開催。1985年から継続的に舟越桂の彫刻、ドローイングを発表。1996年から小林孝亘の個展を8回開催するなど、国際的にも注目をあびている日本の現代作家の支援にも力を入れています。
会場には、様々な花の姿を一度写真に撮り、それをキャンバスに描くという、花の一般的な概念を越えた姿をとらえた、一色ちか子。日本画の美しいマチエールと現代的な不安や混沌をモチーフとする町田久美らの作品が紹介されていました。
|
|
|
|
|
|
WAKO WORKS OF ART |
|
曽谷朝絵 Asae Soya (左の2点)
三沢厚彦 Atsuhiko Misawa(中央手前)
町田久美 Kumi Machida(右) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
左から小林孝亘、一色ちか子、舟越桂 |
|
小林孝亘(中央)、舟越桂(右) |
|
|
|
■主な取り扱い作家
舟越桂/樋口佳絵/一色ちか子/小林孝亘/町田久美/三沢厚彦/
押江千衣子/鴫剛/曽谷朝絵/ホルスト・アンテス/ ピーター・ブレイク/ルシアン・フロイド/リチャード・ハミルトン/ デイヴィッド・ホックニー/
アニッシュ・カプーア/ デイヴィッド・ナッシュ/ブリジット・ライリー
|
|
■Artist Represented
Katsura Funakoshi / Kae Higuchi / Chikako Isshiki /
Takanobu Kobayashi / Kumi Machida / Atsuhiko Misawa /
Chieko Oshie / Goh Shigi / Asae Soya / Horst Antes / Peter Blake / Lucian Freud / Richard Hamilton / David Hockney / Anish Kapoor / David Nash / Bridget Riley
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カイカイキキ
2001年設立。村上隆氏を代表として、アート作品の制作・販売をはじめ、アニメーション作品の制作、若手アーティストの発掘・プロデュース、GEISAIなどの展覧会・イベントの総合マネジメント、アーティストグッズの制作・販売などを行っています。
会場では、GEISAIへの出品がきっかけでカイカイキキに所属することになった、
小出茜さんのライブペインティングがおこなわれていました。
|
|
|
|
|
|
|
|
小出茜 Akane Koide |
|
|
|
■支援作家
村上隆/タカノ綾/青島千穂/Mr./坂知夏/國方真秀未/佐藤玲/小出茜 |
|
■Supported Artists
Takashi Murakami / Aya Takano / Chiho Aoshima / Mr. / Chinatsu Ban / Mahomi Kunikata / Rei Sato / Akane Koide |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|