![]()  | 
    |||||||
Tokyo Designer's Week 2007  | 
    |||||||
100% Design TokyoCreated in Hollandオランダのデザイン http://www.design.nl ダッチデザインのパワーは、増すばかり。彼らによれば、それは「創造的な環境と開放的な社会による」といいます。いわゆるオランダモデルです。しばらくはそのセンスと彼らのさまざまな活動を見守っていきたいところです。  | 
    |||||||
![]()  | 
    Studio-ePosh | 
    ||||||
スタジオ-ePosh 
            「Studio-ePosh」は、アーティストのエレケ・ファン・ゴールセルが立ち上げたブランド。作品がアーティスティックなのもうなづけます。テキスタイル・アクセサリーに生命や文学、歴史のモチーフをもちこむことでちょっと哲学的な香りも。今回は、テキスタイルにデジタルプリントして出品。  | 
    |||||||
■ エレケ・ファン・ゴールセルの作品は、ゴルバチェフ元大統領がコレクターにもなっている。 今回、会場に持参していた彼女のポートフォリオから、3点ほど掲載させていただいた。  | 
    |||||||
![]()  | 
    Title: 'De (on)eindige gedachtenstroom' Size: Ø 10 x 16 cm. Material: blown cristalglass and 22 crt. goldleaf Artist: Elleke van Gorsel, Eindhoven (C) Beeldrecht Commission and collection: Rabobank Nederland  | 
    ||||||
![]()  | 
    Title: 'L'innocence des enfants' (detail installation castle Drulon, France) 
    Size: 7 x (58 x 46 x 5 cm.) Material: Fototransfer on textile, details embriodered, epoxy Artist: Elleke van Gorsel, Eindhoven (C) Beeldrecht  | 
    ||||||
![]()  | 
    Title: 'L'innocence des enfants' (detail installation castle Drulon, France) Size: 7 x (58 x 46 x 5 cm.) Material: Fototransfer on textile, details embriodered, epoxy Artist: Elleke van Gorsel, Eindhoven (C) Beeldrecht  | 
    ||||||
![]()  | 
    Vlieger & Vandam | 
    ||||||
フリーガー&ファンダム フリーガー&ファンダムは、武器をモチーフにしたり、セレブのペットを模したバッグなどを発表している。こういう作品を作るようになった理由は彼らの身近なの社会環境にある。5年前のロッテルダムで、当時、犯罪が多発していると報じられていた。しかし、彼らには、報道されているような危険は感じられなかったという。そんな状況に対してアイロニーでこういうデザインをしたというわけ。 オフィシャルサイト: http://www.vliegervandam.com ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||||
![]()  | 
    
       Jurgen Bey / Royal Tichelaar Makkum  | 
    ||||||
ヨルゲン・ベイ / ロイヤル・ティヒラー・マッカム 400年以上の歴史をもつロイヤル・ティヒラー・マッカム。セラミック製品の製造業者としては、オランダ最古の会社。手描きの陶磁器と建築業界用のセラミックタイルを生産している。1990年代後半以来、ヘラ・ヨンゲリウスやスタジオ・ジョブとのコラボレーションを行ってきた。  | 
    |||||||
![]()  | 
    
       Marcel Wanders / Royal Tichelaar Makkum  | 
    ||||||
マルセル・ワンダース / ロイヤル・ティヒラー・マッカム 
1963年オランダ・ボクステル生まれ。88年、アーネム美術学校3Dデザイン科を卒業。95年、ドローグデザインに参加。96年にドローグデザインから発表した「ノッテッド・チェア」で有名になる。 オフィシャルサイト: http://www.marcelwanders.com  | 
    |||||||
![]()  | 
    Alexander van Slobbe / Royal Tichelaar Makkum  | 
    ||||||
アレクサンダー・ヴァン・スロベ / ロイヤル・ティヒラー・マッカム 1959年、ロッテルダムに生まれ。84年、オランダのアーネム芸術アカデミーを卒業。93年、「SO」を設立。94年、パリコレクションに初参加。95年、「SO by alexander van slobbe」としてパリ・メンズコレクションに初参加。現在のダッチファッションブームを築くきっかけを作ったデザイナー。 オフィシャルサイト:ORSON + BODIL http://www.orson-bodil.com ![]()  | 
    |||||||
![]()  | 
    Dick van Hoff / Royal Tichelaar Makkum  | 
    ||||||
ディック・ファン・ホフ / ロイヤル・ティヒラー・マッカム 'ミラノサローネに出品した「WORK」コレクション。今までデコラティブなものが多かったアイテムに、石器による実用的なものを提案。ウォールペーパーでベストプロダクト賞を受賞。 オフィシャルサイト http://www.vanhoffontwerpen.nl/index.html ![]() ![]()  | 
    |||||||
![]()  | 
    Hella Jongerius / Royal Tichelaar Makkum  | 
    ||||||
ヘラ・ヨンゲリウス / ロイヤル・ティヒラー・マッカム 1963年オランダ、デ・メールン生まれ。93年、アイントホーヘン、インダストリアルデザイン科を卒業。93年にドローグデザインに参加。96年よりアムステルダムのリートフェルト・アカデミーで教鞭をとる。03年にはロッテルダム・デザイン賞を受賞。05年よりVitra社のプロダクトデザインに加わる。 オフィシャルサイト http://www.jongeriuslab.com ![]() Beaker small white / B-set ![]() Beaker small red / B-set  | 
    |||||||
![]()  | 
    Meike van Schijndel / Bathroom Mania!  | ||||||
メイケ・ファン・スハインデル / バスルーム・マニア! このアイテムは、バスルームの中で繰り広げられるストーリーをイメージしてデザインされたシリーズ製品の1つ。スハインデルは、グラフィックデザインとイラストを手がけている。このシリーズは、お手洗いが花の形で、バスタブがハンモック、シャワーがビーチキャビンの形になっている。この唇の形は、最初、洗面器ににしてみたが、なんだか物足りなかったので男性用のこれにしたらしっくりきたという。オフィシャルサイト:バスルーム・マニア http://www.bathroom-mania.com ![]()  | 
    |||||||
Tokyo Designer's Week 2007 / 東京美術通信  | 
    ||